エクセルで上のメニューが消えたときの戻し方

エクセルで上のメニューが消えたときの戻し方

上のメニューが消えたときの戻し方

エクセルでいつも上のほうに表示されるメニューボタンが消えたときの戻し方を説明します。

 

 

赤い線で囲っている部分が消えて、

 

 

こうなってしまったときの戻し方(再表示の方法)の説明です。

 

ちなみに、上の赤い線で囲った部分は『リボン』と言います。『エクセル リボン 再表示』とかで検索すれば出てくるのですが、『リボン』という言葉を知らないと検索できないですよね。

 

このリボンはボタン一つで表示したり、再表示させたりすることができます。

 

リボン(上のほうにあるメニュー)を再表示させる方法

エクセルの画面右上にある「V」の字に似たボタンを押せば再表示されます。

 

 

小さくて気づきにくいかもしれませんが、右上を探してみてください。
ここを押すだけで、元のように表示されます。

 

ちなみに、リボンが表示されているときは「V」のボタンが反対向きになっています。

 

 

この状態で押すと、リボンの部分が隠れる(非表示になる)というわけです。
このボタンで切り替えを行ってください。

学校でのエクセル活用事例

学校現場でエクセルをどのように活用できるかに絞った先生向けのマニュアル本。クエリ機能ピボット機能校務にどのように活用できるかを事例をもとに解説しています(第1章)。

第2章の事例編では「PDFへの差し込み印刷」「フラッシュカード作成」「条件付き書式による成績確認」など先生に必須の機能を紹介。第3章テクニック編、第4章 トラブル回避編も学校でのエクセル操作に絞って解説しています。


*本書の対象はエクセルを使ったことがある先生向けです。エクセルを使ったことがない方、初心者の方には前著「先生Excel」をオススメします。(前著)初心者向け⇒先生向けエクセル講座「校務Excel」