初心者はココから!エクセルの関数や計算式ってナニ?

初心者はココから!エクセルの関数や計算式ってナニ?

エクセルの関数や計算式ってナニ?

エクセルの「関数」や「計算式」ってナニ?

  • なんとなく聞いたことあるんだけど…
  • なんとなく便利そうな気がするんだけど…
  • なんとなく難しそう…

という初心者向けの記事です。
関数や計算式ってなんなのかについてカンタンに説明します。

 

安心してください!

エクセルで関数を使うのに数学的な知識は不要です。
いまさら数学の復習なんてムリムリ!と思う必要はありません。

 

エクセル関数(計算式)とは、自動的に数値を計算してくれるもの

まず、言葉の問題から。関数と計算式の違いについては、気にする必要はありません。
厳密に言えば違いますが、どちらも「自動的に計算してくれるもの」で十分です。

 

なので、このページでは以降は表記を関数に統一します。
では、実際に見てみましょう。

 

エクセルの関数

 

上の図で赤い線で囲っている部分が関数です。
平均点や最高点、最低点を自動的に計算して、表示しています。

 

上の白いセルに数値を入れると、ここが計算されるというわけです。
関数がどのようになっているか見てみます。

 

エクセル関数の中身

 

赤い線で囲っている部分が関数の中身です。
=AVERAGE(B2:B6) 】が関数というわけです。

 

上の図では、B7セル(1回目の平均点)が選択されています。
そこに関数が設定されているわけです。

 

関数が設定されていないB1セル(Aさん1回目)をみると違いが分かります。
ここには【 86 】という数字が直接、入力されています。

 

 

数式バーの表示方法

この赤い線で囲われた部分は「数式バー」と言います。画面上に表示されていない場合は、メニューの「表示」→「数式バー」にチェックを入れてください。

 

 

エクセル関数が便利なところ

エクセルの関数は、計算対象となる数字が変わると、自動的に再計算してくれます。

 

例えば、上の表でBさん1回目のセルを【68】から【76】に書き換えます。
すると、平均点のところが再計算されて、【85.6】となります。

 


(最低点のセルも関数なので【68】から【76】に変更されています)

 

こうしたことが出来るのが関数のメリットです。関数の部分だけコピーして貼り付けることも可能なので、上の表なら4回目の列も簡単に計算・表示することができます。

 

関数が何なのかイメージで来たでしょうか?
具体的にどのような関数があり、どう設定すればイイのかは別のページにまとめます。

先生向けのExcelマニュアル

学校の先生向けに、成績処理授業時数の計算クラス名簿の並べ替え行事予定表の作成各種アンケートの集計など校務で必要なエクセルの操作方法を基礎から解説。
『エクセルの使い方』といった入門書には、学校では使わないような機能の紹介も多く、ページ数が多い割には…ということがありがちです。本書は学校の先生向けに特化したエクセルの入門書となっています。
1年1組のつもりで「1-1」と入力してるのに、「1月1日」に勝手に変換されてしまう!といった先生が学校で遭遇しがちなトラブルの回避策も掲載しています。エクセルで校務作業を効率的にしたい!と思っている先生方は、ぜひご覧ください。