エクセル縦書きで文字を詰めるテクニック(余計なスペースを削除)

エクセル縦書きで文字を詰めるテクニック

エクセル縦書きでの文字間隔の詰め方

エクセルで縦書きにしたときに出来る余分なスペースを削除して、文字間隔を詰める(ギュッと短くする)方法を紹介します。

 

左の図はフォントサイズは同じです。A列では文字と文字のあいだ(例:「保」と「健」のあいだ)に余計なスペースが入っていて、全体的に間延びした印象になってしまっています。

 

これは設定を変えるだけでC列のように余分なスペースを削除することができます。

 

エクセルでの縦書きの設定方法(通常)


エクセルで文字を縦書きにするには、セルの書式設定から「配置」→「方向」で(文字列)となっていることをクリックします。(文字列)が黒背景の白抜きとなったら、右下の「OK」を押下。

 


これで文字が縦書きになりますが、これだと文字のあいだに余白が入り文字間隔が拡がってしまいます。

 

エクセルでの縦書きの設定方法(文字を詰める)


文字入力後にフォント名の頭に半角で「@」をつけます(キーボードから入力)。
すると、文字の向きが上の図のように変わります。

 


上部メニューから「右へ90度回転」を選択します(文字を選択状態にしてから)。

 


【完成】これで縦書きにしても文字と文字のあいだに余計な空白がない状態になります。

 

 

通常の縦書きにする方法だと余計な空白が出来てしまうことで文字が間延びした印象になりますし、表全体が大きくなってしまいます。フォント名に「@」をつけて、「右へ90度回転」で全体をスッキリさせることをオススメします。

先生向けのExcelマニュアル

学校の先生向けに、成績処理授業時数の計算クラス名簿の並べ替え行事予定表の作成各種アンケートの集計など校務で必要なエクセルの操作方法を基礎から解説。
『エクセルの使い方』といった入門書には、学校では使わないような機能の紹介も多く、ページ数が多い割には…ということがありがちです。本書は学校の先生向けに特化したエクセルの入門書となっています。
1年1組のつもりで「1-1」と入力してるのに、「1月1日」に勝手に変換されてしまう!といった先生が学校で遭遇しがちなトラブルの回避策も掲載しています。エクセルで校務作業を効率的にしたい!と思っている先生方は、ぜひご覧ください。